梅雨の合間の晴れの日に
娘たちが最近、植物や果物の図鑑に興味津々・・・「そうだ、お花を見に行こう!!」ということで、大船フラワーセンターへ行きました
アジサイが目的だったのですが、あまり咲いておらず


初めて行ったのですが、きれいな公園という感じ
広い芝生やレストランもあり、子ども連れにおすすめです。6月ならではのスイレンや花しょうぶがとてもキレイでした! A

『色彩あるこだわり』第2弾 ー山上編ー
小学校高学年になった山上少年は、そのお気に入りの緑色の自転車で、
あえて風の強い日や台風の日を選んで、カッパと野球のヘルメットをかぶって出掛けた。
デンジャラスな感じを味わうという無謀なところは今現在でも残っている。困ったものだ。
中学生になった頃にはあまり緑色にこだわった記憶はないが、
中2の時に厚生委員に任命され、詰襟の制服に厚生委員のバッチをつけた。
そのバッチは緑色だった。緑色に輝くバッチをみんなに自慢し喜んだ。
今から思うと、大した名誉でもなかったなと思うが、嬉しかったのだ。 ・・・つづく −R−
『プチ❤ツーリング』
🍮プリンを食べると思わず
ニッコリ(25)で・・・25日はプリンの日だそうだ。
そう、なんと毎月ありますよ。プリンの日🍮!
当店から、200ccの本物ビーカー容器で有名な🍮プリンやさんに、
50ccのバイク
でチャチャっと行けます。
それも逗子駅前店、逗葉新道店、葉山店、秋谷本店の4店舗。
その時々で使い分けています。
・・・とはいえ、いつもはコンビニの130円のプリンがせいぜいの私には、
マーロウのプリン🍮は💴高くて自分の為にはなかなか買うことが出来ません。
でも、 ご贈答や、おじいちゃん・おばあちゃんにご馳走する時や
自分へのご褒美等、特別な時に利用させていただいています。
先日は横須賀の秋谷本店にバースデーランチに出掛けしました。
行きは葉山の御用邸や長者ヶ崎の海廻り、帰りは国際村を抜ける山廻りと、
スクーター3台

でプチ❤ツーリング気分。
50ccスクーターは便利✨。混んでいてもスイスイ行けます🎵
車の免許で乗れますし、小回りがきいて色々なところに行けます。
車の免許はあるがバイク
は乗ったことがない❗❗という方でも大丈夫❗
当店スタッフが
乗り方もお教えします。チャレジしてみてはいかかがでしょうか?
お手伝いしますよ。
えーっと、次は紫陽花を見に鎌倉へ
行こうかなぁ〜
ーSー
梅雨入り
雨で路面がすべり単独事故多い時期です。
特にマンホールもしくは白線が1番危ないです。
そういう時はなるべく、リアブレーキを重視でしていただくようにしてください。
お気を付けて運転してください。 J
◇◆ 2018 逗子花火大会 開催 ◆◇
昨日は逗子海岸にて花火大会が開催されました! みなさんご覧になりましたか??
去年はあいにくの雨摸様でしたが、今年は暑からず寒からず!花火が上がったあとの煙もはけて、バッチリ綺麗にみれました


来年もどうか開催されることを願います
A

GIORNO !!
GIORNO
・・・個性派スタイル・・・大人っぽさと可愛らしさでちょっと出掛けたくなるバイク
メーターの丸みと容量20Lの収納にA4サイズも入る便利さ・・・左ポケットにも小物収納
スマートフォンなど充電できるアクセサリーソケット付き
GIORNO プコブルー
当店一押しカラーです。只今入荷待ちとなり皆さまには大変ご迷惑をおかけします。
乗りかえ新規購入にいかがでしょうか? Y
新車購入からカスタムの道則
HONDA ZOMMERをお客様が購入し3年が経ち今でもカスタムを楽しむ遊びごころあり日々進化しています。
個人的に写真見てカッコ良いなって思うのはテールとウィンカーが一体型になっている所とメーターを埋め込んだ所ですかね(^^)
皆さんはどんなバイクが好みですか・・?どんな種類好き??ネーキッド??オフロード?アメリカン? J
「色彩の あるこだわり」 第1弾 山上編
それは、物心ついた頃からだった。
小学生低学年の頃、
緑色のシャツがとても気に入っていた。
何故だかわからないが、そのシャツを着ると気分が変わった。
そして小学5年生の頃、
店の奥で売れ残っていた緑色の10段ギアで珍しい25インチの自転車を、
たぶん誕生日プレゼントで貰ったのだろう、とても気に入り喜んだ。
山上少年は目を輝かせながら乗り回した。
それらが緑色が身体の一部となる???スタートだったと思う
・・・次回に続く・・・ R
タイヤ
「タイヤがパンクしてしまいました
・・・」 とのお問い合わせをいただきます。このような場合は、ピックアップさせていただき(別途料金かかります) 、修理をいたします!!

タイヤは路面と唯一接地している部品で、バイクの 走る・止まる・曲がる″ の基本的な性能を左右する重要な部品です。
二輪車は特に後タイヤ(リアタイヤ)が消耗しやすいです。これからの梅雨の時期とても怖いのが、スリップです。
また気温が高くなると、タイヤの空気圧が高まりバーストの一因にもなります。
そうならないためにも、日頃のチェックが大事

@タイヤのミゾがあるかな? ・ タイヤのスリップライン(0.8mm以下)が現れてないかな? 確認

A空気圧は標準かな? 約3〜6カ月おきに確認
山上輪業にて無料ですぐに調節いたします!またはガソリンスタンドでも(店舗によりますが)確認できます!



CUBCUBCUBCUBCUB(゜レ゜)丿
毎日毎日、通勤通学お疲れ様です。
“電車もバスもいいけどやっぱりバイクだよね”のキャッチフレーズでお客様のバイクを安心!安全!快適!に
乗れるようお手伝いをさせていただいています。多種あるバイクの中で特に燃費もよく壊れにくく丈夫で長く乗れるからお財布に優しい〜と、大好評のカブシリーズを展示しております!(゜レ゜)丿 HONDAスーパーカブは、1858年の誕生から、世界中で愛され世界生産累計台数が一億台に達することになりました。そして、2018年には誕生60周年を迎えることとなります。 時間短縮!節約!良い事盛り沢山です。 ご来店おまちしております
Y
